こんにちは、すがらです!
8月8日、”ハチの日”に米津玄師さんの新曲『RED OUT』がYouTubeで公開されました!新曲のクロスフェードとかではなく、いきなりドーン!と曲が発表されたのがアツいですね!
PVもめちゃくちゃかっこいいですが、曲タイトルの『red out』の意味とはなんなのでしょうか?
また、PVではうさぎの耳が生えるというシーンもあったりして、こわい雰囲気も感じられますよね。
red outとうさぎの関係…気になりますね。
今回は米津玄師さんの新曲『red out』について見ていきましょう!
https://www.andall-that-jazz.com/yonezukenshi_familytree/
https://www.andall-that-jazz.com/yonezukenshi_pairents/
米津玄師の新曲『red out』がかっこいい!
8月8日0時ぴったりにYouTubeで米津玄師さんの新曲が公開されました!
米津玄師さんはハチ名義でボカロ曲を発表しているので、まさに『ハチの日』と言える今日の発表はなんだかとても特別感を感じますね!
新曲は黒い背景に白いうさぎがこちらを見ているサムネイルが特徴的な『RED OUT』です。
うさぎを見れば無条件にかわいいと思うと思っていたんですが、このサムネのうさぎは…一見して不穏な印象を受けます。なぜでしょうか…。
ここに来てかつてないほど最高に尖ってるの…大好き
毎日の「わかってんだクソボケナス」といい今回の曲でも感情むき出しな感じがめちゃくちゃ良い
1:13のテテテテ、テーンがあまりにも好きすぎる…!
こんなんかっこよすぎて背中から耳生える
しかもこの曲のラスト、『ファンファーレまであとジャスト八小節』から本当に8小節で終わるんです!
こういう細かいところまでこだわって作っているのに気づいた瞬間、本当にシビれますよね…!
曲タイトル『red out』の意味とは?
ところで、このタイトルの『red out』の意味とは何なのでしょうか?
英語の熟語なのかな?と思って調べてみると、なんと航空業界の用語でした。
レッドアウト(英: Redout)は、主に航空機のパイロットに見られる症状で、マイナス方向(頭部方向)への大きなGがパイロットに加わった際に、血液が眼球内の血管に集中し、視野が赤くなる症状を指す。これに対してプラス方向(脚部方向)へのGによって引き起こされる症状にはグレイアウト、ブラックアウト、G-LOCがある。
出典:webilo
Gがかかるパイロットといえば、筆者は航空自衛隊が思い浮かびます。
ブルーインパルスのイベント飛行などが控えた時期によく芸能人の方が取材に行く特集が組まれたりしますよね。
カズレーサーさんが『沸騰ワード』でよく飛行を体験しているのをお見かけしますが、ぐるっと一回転するだけで訓練していない人には耐えられないほどの圧力がかかり、普通は失神してしまうのだとか。
訓練を積んだパイロットでも、より大きなGがかかることで今目に映っている全てが赤くなって見えてしまう…想像するだけでもゾッとするような危険な症状であることがわかります。
PVの中でも映像が赤く点滅する演出がありますので、この航空用語として使われていることに間違いなさそうですね。
米津玄師PVはなぜうさぎ?耳が羽になってこわい?
そしてそんな恐ろしいタイトルと、PVに登場するうさぎがまたさらに『こわさ』を増幅させる気がします。何より、米津玄師さんの背中から翼…ではなくうさぎの耳がにゅっと生えているのがとても斬新で驚きます。
PV中でも曲のサムネイルに登場したうさぎがフラッシュバックのようにぱっと映るのもホラーチックですね。夏だからでしょうか…いやいや。
『red out』が視界が赤くなることを指していると考えるならば、うさぎは『赤い目』繋がりなのではないでしょうか。
また、うさぎの耳が米津玄師さんの羽になっているのが気になって調べてみると、うさぎの聴力は限界値で4万2,000ヘルツまで聞けるのだそう。
人間が聞き取れるのは20ヘルツから2万ヘルツと言われているので、うさぎは人の約3倍の聴力を持っています。
うさぎの耳のような鋭い感覚を持って、大きな圧力を受けながらがむしゃらに前に進んだ結果、目の前は真っ赤に…
あるいは感情表現として『怒りで目の前が赤く染まる』なんて言い方もしますよね。
歌詞にも強い言葉が使われていますし、圧力を受ける苦しみや強い感情を表現している部分もあるのかもしれません。
近年あまり見ないような、かなり尖った楽曲なのでハマる人はヘビロテ必須なくらいハマりそうなかっこいい曲ですよね!
まとめ
ここまでお読みいただきありがとうございました。
今回は米津玄師さんの新曲『red out』について調べてみました。
コメント