こんにちは、すがらです!
キングオブコントにコンビ芸人『うるとらブギーズ』が出演されますよね!
うるとらブギーズって不思議なネーミングですが、由来が気になりますね。
また芸歴はどのくらいなのかも気になりました。
一緒に見ていきましょう!
うるとらブギーズ
キングオブコント2025決勝進出!!!!
— うるとらブギーズ 八木 崇 (@UB_yagi) September 11, 2025
うるとらブギーズ!!!!
応援ありがとうございます!!
4年ぶりに赤T着ることが出来ました!
優勝狙って行きます!!! pic.twitter.com/ciS9ZvTQ9H
うるとらブギーズは吉本興業所属の日本のお笑いコンビです。
メンバーは
- 佐々木崇博(ささき たかひろ)さん(ツッコミ担当)
- 八木崇(やぎ たかし)さん(ボケ担当)
のお2人。
2009年に結成されていて、これまでもキングオブコントなどコントの大会で活躍してきました。
ネタは設定がしっかりしていて、演技力を生かしたコントが多いのが特徴です。特に“人間関係のズレ”や“じわじわ来る展開”を描いたコントが人気で、芸人仲間からの評価も高いそう。
とはいえまだ優勝経験がないので、今年こそと優勝を狙っているのではないでしょうか?
2019年:準優勝
2020年:10位
2021年:7位
2022年:準決勝進出
2024年:準決勝進出
コンビ名の由来は?
うるとらブギーズって不思議な響きですが、何か由来があるのでしょうか?
調べてみると、特にきっかけや理由があるわけではなく、結成直後に勢いで命名したのだそう。
うるとらブギーズの新ライブ「うるとらブギーズ本気ライブ~新ネタ&トーク~ゲスト犬の心」ではコンビ名に”うるとら”をつけたことを「バカ」と言われてしまったというエピソードもあります。
しかし個性的なネタに個性的なコンビ名なので、筆者個人的には覚えやすく親しみが持てる名前だと感じます。
芸歴はどのくらい?
うるとらブギーズの芸歴はどのくらいなのでしょうか?
調べてみると2009年から活動しているそうなので、2025年現在で16年目になるんですね。
同期にはオリエンタルラジオ、はんにゃ、トレンディエンジェルなど人気の高い芸人さんばかり。
鈴木「ちなみにオリラジがバーンと売れた時は、祝福なのか、嫉妬なのか、どんな感情でした?」
八木「売れた時は嫉妬ですね。やっぱ『武勇伝とかリズムネタじゃないかよ!』っていうのがあるんですね。でも、NSCのライブで『武勇伝』を初めて生で見た時に、すっごいワクワクしたんですよ(笑)。『何この楽しい時間!?』っていう。キラキラしてるし、2人が。それで正直認めたくないから、『いや、あれは全然お笑いじゃないから』みたいな」
出典:文化放送
先に売れた同期にはやはり嫉妬や「あれはお笑いじゃない」という認めないような気持ちも持った時期があったと語っています。
人として当たり前の感情ではありますが、そんな時筆者はどこかの国のことわざを思い出すようにしています。
『自分の番が来るまで、他人の成功に拍手を送りなさい。
誰かを祝福することは、自分の拍手を奪うことにはならないのよ。』
誰かがツイートしていた言葉ですが、このことわざに出会った瞬間、自分の中から嫉妬が消えました。
うるとらブギーズも売れるまで後少しのところまで来ているかと思いますので、今回のキングオブコントではぜひ爪痕を残してほしいですね!
コメント